
TikTok(ティックトック)って再生回数の見方が分かりづらいんですよね…
私も始めた当初、何がどれなのかが分からなくて混乱しました。
今回は、『TikTok(ティックトック)の再生回数の見方』と『TikTok(ティックトック)内で確認できる全数値の確認方法』について画像を使って解説していきます。
ちなみに、TikTok(ティックトック)の『バズるコンテンツの作り方』は以下の記事で解説していますのでぜひご確認ください。
▼TikTok(ティックトック)で『バズる』コンテンツを作る”6つ”のコツ
目次
数値に関する表記の意味を確認!
実はTikTok(ティックトック)上の数値は、表記に『k・m・b』などのアルファベットを使用しております。初見だと、

となりやすいので解説します。
数値『k』の意味
Kは1,000(thousand)を意味する『キロ』のことです。例は以下の通りです。
例)再生回数:12k = 再生回数:12,000回
という意味です。末尾に『k』があったら後ろに0を3つ付けてあげてください。
数値『m』の意味
mは1,000,000(million)を意味します。例は以下の通りです。
例)再生回数:12m = 再生回数:12,000,000回
という意味です。末尾に『m』があったら後ろに0を6つ付けてあげてください。
数値『b』の意味
bは1,000,000,000(billion)を意味します。例は以下の通りです。
例)再生回数:12b = 再生回数:12,000,000,000回
という意味です。末尾に『b』があったら後ろに0を9つ付けてあげてください。
アルファベットを使い、値の記載を省略することでスマホの画面が数値で埋め尽くされるのを防いでいるんですね。
では早速、各数値の見方へ移りましょう!
投稿動画の再生回数の見方
まずは、再生回数の見方について記載します。
自分が投稿した動画の再生回数を確認する
まずは自分が投稿した動画の再生回数の見方です。アプリを開いて、マイページへ移動してください。


マイページに投稿した動画が一覧化されています。
各動画のサムネの左下を確認してください。


例)再生回数:368.4k=368,400回
左下に数値が書いてあるかと思います。
この値が投稿動画の再生回数です。
他人が投稿した動画の再生回数は見えない
現状(20/02/08時点)、他人の動画の再生回数を確認する方法はありません。
人気のないハッシュタグから推測出来る場合もあるかもしれませんが、それ以外で他人の動画について再生回数を把握することは出来ません。
『いいね数』・『コメント数』は確認できますので、そこから動画の人気を推測しましょう。
現在は再生回数が確認できるよう仕様が変更されています。(20/02/19時点)


他人の再生回数を確認したいときは、投稿者のページにある動画一覧を見ましょう。
左下にある数値がその動画の再生回数となっています。
いいね数を確認する
次はいいね数の見方について解説します。
投稿動画(自分・他人)のいいね数を確認する
自分・他人どちらでもいいので動画をタップしてみてください。
右側にハートマークがあると思います。


これがその動画のいいね数です。
コメント数を確認する
次はコメント数の見方について解説します。
投稿動画(自分・他人)のコメント数を確認する
自分・他人どちらでもいいので動画をタップしてみてください。
右側にチャットのようなマークがあると思います。


これがその動画のコメント数です。
シェア数を確認する
次は動画がシェアされた数の見方について解説します。
自分が投稿した動画のシェア数を確認する
自分が投稿した動画についてはシェア数を確認することは出来ません。(20/02/09時点)
もし自分の動画のシェア数を確認したい場合は、別の端末から自分の動画を確認してみましょう。
他人が投稿した動画のシェア数を確認する
他人が投稿した動画のシェア数については以下の部分を確認しましょう。


もっと色んな数値を知りたい方へ
通常アカウントにて確認できる数値は以上となります。

と思う方もいらっしゃるかと思いますが、実はTikTok(ティックトック)にはプロアカウントというアカウントが存在します。
プロアカウントに設定することで、自身が投稿した動画についてより詳細な数値(視聴回数の推移、フォロワー数推移、プロフィールの表示回数など)を確認することができます。
インスタのインサイトやYouTubeのアナリティクスをイメージすると分かりやすいかもしれませんね。
設定方法については別記事にてまとめてありますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
▼TikTok(ティックトック)のプロアカウント設定手順を9枚の画像で教える!
まとめ
通常のアカウントで確認できる数値は以下の通りです。
・いいね数
・コメント数
・シェア数
その他のより詳細な数値についてはプロアカウント設定を行いましょう。以下の記事にまとめてあります。
▼TikTok(ティックトック)のプロアカウント設定手順を9枚の画像で教える!
また、TikTok(ティックトック)の『バズるコンテンツの作り方』や『基本的なアルゴリズム』は以下の記事で解説していますのでぜひご確認ください。
▼TikTok(ティックトック)で『バズる』コンテンツを作る”6つ”のコツ
▼TikTok(ティックトック)で再生回数を増やす!その方法を”現役マーケッター”が考えました
また、私のアカウントは以下となります。(2カ月でフォロワー3,000人を達成しました)


実際のアカウントへのリンクは下記からどうぞ!
TikTokの運用に悩んでいる人はぜひ参考にしてみてくださいね!
▼YouTubeチャンネル
しょみんのYouTubeチャンネル
■関連記事:
『チャンネル登録0』から今までの歩みをまとめてます