
どうせ実況をするなら色んな人に見てほしい。
じゃあ『視聴回数が伸びるゲーム』ってなんだ??
色々リサーチしつつ、あーでもないこーでもないとしているうちに日が暮れる。
実況者の方でしたら、そんな経験あると思います。ありますよね??
私の場合もその例にもれず、ネタを探すためのリサーチに必要以上の時間を費やしたこと、多々あります。
しかも、そうやって頑張ってピックアップしたゲームほど見られなかったりするんですよね…。
伸びるゲームを探すために必要以上にリサーチをしてしまっていませんか?それはとても勿体ないですよ?
今回はそんな『ゲーム実況のネタ探し』についてお話していきます。私が実践しているゲーム実況のネタの探し方を公開します。
また、私がチャンネル運用をしてきた実績から見えた、『視聴回数が伸びやすい』ゲームもあわせてお伝えするので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
では行ってみましょう!
目次
■視聴者の反応が良いネタを探す
まずは視聴者の反応が良いネタを探していきます。やり方としては、『競合リサーチ』をオススメします。
競争する他者の商品やサービスを比較するためのリサーチのこと
具体的なやり方は以下の通りです。
ライバルになりそうな実況者をリサーチ
まずは自身とライバルになりそうなゲーム実況者をYouTube上でピックアップしていきましょう。
まだ、チャンネル登録者数がまったくいない方は、登録者数が1万人以下の小規模な方を中心にピックアップしてください。その他の方は自身と同じ、もしくは少し上の実況者をピックアップしましょう。
投稿動画の視聴回数を確認
ライバルのピックアップが済んだら、お次はピックアップしたライバルの投稿動画を確認しましょう。
見る箇所は各動画の
『視聴回数』
です。

上記画像を見ていただくと分かりますが(例なので私のチャンネルの画像を添付します…)、投稿動画の中で『再生数が多い動画』が存在すると思います。
色々なチャンネルを見ていると、他動画よりも明らかに視聴回数が伸びている動画があるはずです。
それがいわゆる
『バズった動画』(視聴者の反応が良い動画)
です。こういった動画をどんどんピックアップして、バズった理由を考えていきましょう。
答えが出たらあとはマネすることを意識しましょう。
ピックアップした『視聴者の反応が良い動画』からテーマを決める
『視聴者の反応が良い動画』のピックアップが済んだら、その内容をもとに実況するタイトルを複数決めます。
より詳細なリサーチをしたい方は、ツールを使用したゲームタイトルリサーチも併せて実施すると、より精度が向上します。リサーチ方法については以下の記事をご参考ください。
ここまでが『視聴者の反応が良いネタ』を探す方法です。リサーチが完了したら、お次はリサーチ結果の検証をしていきましょう。
リサーチ結果を検証する
しっかりとしたリサーチしても、その内容が見当はずれのものでは意味がありません。
リサーチ結果をもとに決めた実況対象タイトルについて、実際に動画を投稿しましょう。
投稿するタイトルは複数用意してください。様々なケースをテストすることで、幅の広いデータを集計していきます。
動画を投稿したら、以下のデータを集計しましょう。
- 視聴回数
- インプレッション数
- 動画経由のチャンネル登録者数
- 視聴者維持率
集計したデータを比較し、より結果の良いものをピックアップしてください。
そのピックアップしたタイトルがあなたのチャンネルで『主軸となるゲームタイトル』です。
主軸となるゲームタイトルの動画は定期的に投稿することで、新規獲得・既存視聴者の関係性を高めることができます。意識的に運用していきましょう。
新規獲得面を増やす
主軸となるゲームタイトルは決まったとしても、それだけだとチャンネル登録者は頭打ちになってしまいます。
主軸のゲームタイトルの投稿と並行で、新規獲得用の施策も進めていきましょう。
リサーチする方法としては、前述した『競合リサーチ』とツールを使用した『流行りのゲームリサーチ』をオススメします。
『流行りのゲームリサーチ』については以下の記事にて解説してますのでご参照ください。
リサーチをする際の注意点としては、
『主軸ゲームタイトルと関連したテーマで探す』
ということです。
主軸タイトルで認知された場合、視聴者はその主軸タイトルのイメージをチャンネルに対して持ちます。
視聴者が持っているイメージとかけ離れた動画を投稿すれば、視聴者の反応が悪くなることは容易に想像できますよね。
ある程度自身のチャンネルのテーマに沿ったゲームをリサーチしていきましょう。
実例の共有
せっかくなので、私のチャンネルの主軸タイトルを共有します。
また、私のチャンネルの分析結果もあわせて公開しちゃいます。ぜひ参考にしてみてくださいね。
【Youtubeチャンネル】
しょみんのYoutubeチャンネル
■主軸タイトル:DBD(Dead by Daylight)
各動画のデータ
投稿した動画の各データを以下に記載します。
スマブラSP
タイトルリンク:
動画リンク:【スマブラSP】スマブラしてたら急に殺伐とした怖い話してきた【VOICEROID実況プレイ】
インプレッション数:4157
動画経由のチャンネル登録者数:5
視聴者維持率:55.6%
マリオカート8DX
タイトルリンク:
動画リンク:【マリオカート8デラックス】イキってたらしずえさんにめちゃ煽られた【VOICEROID実況プレイ】
インプレッション数:4646
動画経由のチャンネル登録者数:3
視聴者維持率:50.9%
バカゲー
タイトルリンク:なし
動画リンク:ゆかり先生のKNB研究部「マッチョ、レーンに立つ」【VOICEROID実況】
インプレッション数:1468
動画経由のチャンネル登録者数:0
視聴者維持率:51.5%
Visage
動画リンク:【VISAGE】超怖いホラゲーを愉快にプレイ!!【VOICEROID実況プレイ】
インプレッション数:6592
動画経由のチャンネル登録者数:10
視聴者維持率:59.1%
DBD
タイトルリンク:
動画リンク:DBD あかりちゃんの夜な夜なDBD「華麗なるジェフ」【VOICEROID実況プレイ】
インプレッション数:15772
動画経由のチャンネル登録者数:30
視聴者維持率:63.6%
自チャンネル評価
チャンネル運用初期からDBDというホラーゲームを投稿していたことにより、ホラーゲームの値が比較的高い傾向にある。
また、DBD以外の動画については値が軒並み低い。視聴者が求めている動画はDBDであることが分かる。
今後はDBDを中心に動画投稿を継続しつつ、新しい視聴者層に向けた動画を並行で制作していく。
まとめ
以下にネタ探しの流れをまとめます。
②:競合の投稿動画の中で反応が良い動画をピックアップ
③:ピックアップした動画のテーマで自身も投稿する
④:投稿動画の各値を計測
⑤:結果が良ければそのタイトルを継続して投稿。
悪い場合は①からやり直し。
⑥新規獲得面を増やすために、流行りのタイトルもリサーチ&動画投稿
上記流れを繰り返し、チャンネル運用を改善していきましょう。
私のチャンネルの集計データも、併せて皆様のチャンネル運用へお役立てくださいね。
★★★★Youtube活動日記★★★★
【★★活動1年10か月目★★】【チャンネル登録者】 300人突破!登録者増やしたいなら再生数は気にしちゃダメ!!
【★★活動1年8か月目★★】今から『見られる』ゲーム実況動画を作りたいあなたへ
【★★活動1年6か月目★★】【Youtubeチャンネル登録者】100人突破!いつもご支援ありがとうございます!!
【★★活動1年3か月目★★】Youtube(ユーチューブ)のチャンネル登録者数が4倍に!?意識すべき3つの要素をご紹介します。
【★★活動6か月目★★】ゲーム実況で稼ぐのは難しい!?5カ月間、ゲーム実況をしてきた結果を伝えます
【★★活動4週間目★★】【まだまだ底辺実況者!!】ゲーム実況動画の再生状況を考察します。
【★★活動2週間目(反省記事)★★】【失敗から学べ!】ゲーム実況動画の再生数を伸ばすための改善策を考えた
【★★活動2週間目★★】これから実況動画を始めようと思っている人必見!!初めてゲーム実況動画を投稿して、一週間後の再生数を教えます。
—–↓↓チャンネルリンクはこちらから↓↓—–
【Youtubeチャンネル】
しょみんのYoutubeチャンネル
【ニコニコ動画】
しょみんのニコニコマイページ
—–↑↑チャンネルリンクはこちらから↑↑—–