以前ツイッターにてこんな質問を投げかけました。
▼投げかけた質問
ゆっくり実況者の方へ。
動画を作る際に困っていることとかありますか?
編集方法、ソフトの使い方、作業効率化など、なにかしらの課題がある人はぜひリプで教えてください!解決方法探して共有します。
色んな人の課題を聞いてみたいので、ぜひリツイートもよろしくお願いします!
— しょみん (@Syominnmovie) June 29, 2019
するとこんな問い合わせが!
動画の素材をダウンロードしたいのですがiPhoneなのでダウンロード方法がわかりません…
— ジミーズエイリアン (@H6YhPGi89SMN2Sq) June 29, 2019
ニコニコモンズでの動画素材のダウンロードができません。iPhone (iPod)だからですかね?
— 天照鵺麒越前之守//眠い人 (@Amateras_kouki) June 29, 2019
2つ質問が来ましたが、どちらもiphoneでの素材収集についての質問でした。
意外とスマホで動画編集をしている方は多いんですかね…。
というわけで、今回は備忘録も兼ねて頂きました質問の『iphoneでの素材収集』について方法をまとめていこうかと思います。
とっても簡単ですので、お困りの方は参考にしてみてくださいね。
ちなみにツイッターでは上記のようにYouTubeや動画に関するお役立ち情報を発信しています。興味のある方はぜひ覗いてみてくださいね。
▼ツイッターアカウント
@Syominnmovie
目次
iphoneはダウンロードが出来ない!
アンドロイドと違ってiphoneはダウンロード機能がデフォルトで付いていないんです。なので、ダウンロードはアプリを使用して実施しましょう。
使用するアプリはこれ!
▼Documents

これがあれば大体のデータはダウンロードできちゃいますので、ぜひインストールしてみてください。
Documentsの使い方
では具体的な使い方を解説していきます。例として、ニコニ・コモンズからデータをダウンロードしてみましょう。
アプリをインストール
まずはアプリをインストールをしましょう。以下のリンクからインストール出来ます。
▼Documents

ダウンロードをしたいデータが置いてあるページまで行く
お次は、Documents上でダウンロード対象のデータがあるページまで移動しましょう。
Documentsのブラウザタブをタップ
アプリを立ち上げたら、以下のブラウザタブをタップしましょう。

GoogleのURLを入力
赤枠内にGoogleのURLをペースト。

ダウンロードページへ移動(今回はニコニ・コモンズ)
Googleの検索窓にキーワードを記載して検索実施。ダウンロード対象ページへアクセスしましょう。

素材をダウンロード
素材のダウンロードページまで進みましょう。



上記ダウンロードボタンをタップすると以下のような表示が出現します。

保存名・格納先を指定して、最後に完了をタップしましょう。
ダウンロード結果を確認
ダウンロードファイルの格納場所へ移動しましょう。
アプリの『書類タブ』をタップし、格納したフォルダをタップ。

すると…

フォルダに先程ダウンロードしたファイルがありますね。
これで完了です!!
まとめ
今回は備忘録的な記事となってしまいましたが、ぜひ参考にして頂けたらと思います。
今回使用したツールについて再度整理します。
▼Documents

ぜひ活用し、日々のスマホ動画制作にお役立てください。
■関連記事:Youtube(ユーチューブ)のチャンネル登録者数が4倍に!?意識すべき3つの要素をご紹介します。
ツイッターではこのような動画・YouTubeに関するお役立ち情報を日々発信中!ぜひフォローしてくださいね。
▼ツイッターアカウント
@Syominnmovie
コメントを残す