これから実況動画を始めようと思っている人必見!!初めてゲーム実況動画を投稿して、一週間後の再生数を教えます。

こんにちは、しょみんです。

今回、ゲーム実況動画を作成しました。
作った動画をサイトに投稿したので、
その再生回数を発表したいと思います。

ここで皆さんにお伝えしたいのは、
何の知名度もない投稿者がアップロードした実況動画は、
どの程度再生されるのか?
ということです。

その実績値をもとに皆さんの動画投稿活動の参考として
役立てていただけたらと思います。

ちなみに私はゲーム実況動画は初めての投稿であり、
宣伝・広報などは一切していません。

その前提条件下での再生回数になります。

目次

実況動画の再生回数は?

今回使用した動画投稿サイトは、
「Youtube」「ニコニコ動画」の2つです。
各サイトでの再生回数は以下の通り。

【再生回数】
 Youtube
  7回

 ニコニコ動画
  23回

何の知名度もない投稿者がアップロードした実況動画は、
1週間で上記回数しか再生されませんでした。

これを多いと捉えるか、少ないと捉えるかは
個人で評価していただければと思います。

実際の動画はどんな感じ?

実際に投稿した動画を貼っておきます。

作成時間の内訳は以下の通りです。

準備:2時間
 ⇒使用する機材の準備、ソフトの使用方法の把握

実況:1時間
 ⇒実際にゲームをプレイした時間

編集:8時間
 ⇒OPの作成、実況動画の構成案作成、実際の編集

合計:11時間

初めての実況動画ということもあり、
結構時間かかっちゃいましたね~。
初回ならではの準備もありましたので、次からはもう少し短縮できますね。

実況動画って、割に合わなくね……?

皆さん。正直この動画再生回数を聞いて思ったと思います。

「あれ、割に合わなくね……?」

確かに数値だけみたらそうですよね。
11時間かけて再生回数が合計30回程度。
お金なんて発生するレベルではないですね、はい。

しかし、私は皆さんに実況動画は割に合わないからやめとけと
言いたいわけではありません。むしろ逆です。

私がいいたいのは、
初めての実況動画なんてこの程度の数値なんだから、
ショックを受ける必要なんてないということです。

何かを始めるときって、どうしても期待値が高すぎるときって
ありますよね。
確かに期待に胸を膨らませることも、物事をつづける際の
モチベーションとして適している場合はあります。

しかし、期待値があまりに高すぎると、それが裏切られた時の反動って
ものすごく大きいんです。

その反動で、ネガティブ思考になり、結果活動をあきらめてしまう。

そんな人ってたくさんいると思います。

しかし、他人の実績値を見ることで、
「みんな最初はこんなもんなんだ!」
という意識を持つことが出来ます。

その意識が、次の動画投稿へのモチベーションに、
最終的には「継続」に繋がると私は思います。

まとめ

今回私が皆さんに言いたいのは、

「初めて投稿した動画の再生回数が低くても、必要以上にショックを受けないこと」

です。

動画投稿に限りませんが、こういった活動については「継続が命」です。
継続することがいずれ評判に繋がり、知名度をUPさせていくのです。

なので、再生回数が低くても、

「まあ最初はこんなもんだろ。次行こう!」

という、前向きな気持ちを忘れずにこれから活動していって
いただけたらと思います。

 

■関連記事:
『チャンネル登録0』から今までの歩みをまとめてます

—–↓↓チャンネルリンクはこちらから↓↓—–

【Youtubeチャンネル】
しょみんのYoutubeチャンネル
 
【ニコニコ動画】
しょみんのニコニコマイページ

—–↑↑チャンネルリンクはこちらから↑↑—–

 

▼しょみんのツイッターをフォローする▼

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です