こんにちは、しょみんです。
突然ですが、皆さんは画像の編集って
何を使ってやっていますか?
Photoshop?それともGIMP?
確かにそれらは高性能かつ有名な
画像加工ソフトです。
しかし、それらはあくまでソフトウェア。
PCにインストールしていなければ使用することは
出来ません。
しかし、PCにソフトをインストールしなくても
画像加工をする方法があります。
それは、画像加工のオンラインサービスを
活用すること。
今回は、ネットに繋げられれば
どこでも画像加工ができる、
無料オンラインサービス「fotor」
をご紹介していきます!
目次
無料オンラインサービス「fotor」とは?
「fotor」とは、
無料で画像の加工や編集ができる
オンラインサービスのことです。
オシャレなデザインをお手軽に、簡単に、素早く
作れちゃう、すごいサービスです!
では、百聞は一見に如かず。
早速やってみましょう!
無料オンラインサービス「fotor」を使ってみよう!
今回は、「fotor」を使って、
Youtubeのチャンネルアートを作成していきます。
Youtubeのチャンネルアートって?
下図の上部にある、灰色の四角部分のことです。
有名なチャンネルの人はこんな感じ。↓
このように、チャンネルアートは自身のチャンネルの
看板ともいえる立ち位置のオブジェクトです。
ここを華やかにすることで、
自分のチャンネルに力を入れて取り組んでいる
ことをアピールしていきましょう!
fotorのサイトへいってみよう!
まずは、「fotor」のサイトへアクセスしましょう。
「fotor」には、下記URLから飛べます↓
【無料オンラインサービス「fotor」】
https://www.fotor.com/jp/
アクセスしたら、下記の「デザイン」をクリック。

赤枠内のYoutubeのチャンネルアートをクリック。
すると、下図のような画面が出てきます。

ここからは、自分の思うままに
チャンネルアートを作り上げていきましょう。
補足:画面解説

①テンプレ
既に出来上がっているレイアウトを使用できる。
②ステッカー
画像にスタンプ的な模様を貼ることが出来る。
③テキスト
画像内に、文字を入力することが出来る。
④背景
背景を指定できる。
自身の好きな色や、模様の入った背景も選択できる。
⑤ページ
複数の画像を作成できる。
※当機能を使用するためには、無料の会員登録が必要
⑥インポート
自身のパソコンから素材を読み込み、
使用することが出来る。
出来上がり!!
とりあえず、こんな感じに仕上がりました!
新チャンネルアート↓

はい、デザインスキルは今後身に着けるとして…
デザインど素人の私ですら、これくらいの画像を
わずか10分ほどで作成することが出来ました!
結論:無料オンラインサービス「fotor」はマジですごかった!
はい、今回は無料オンラインサービス「fotor」を使って、
Youtubeのチャンネルアートを作成していきました。
感想:「fotor」はマジですごい!
洗練されたユーザーインターフェースで、
直感的に操作しやすく、
また、無料で使用できる素材の範囲が広いです!
しかも、デザインのテンプレートもあるので、
デザイン初心者でも高クオリティの画像加工が
可能となっています。
今回はYoutubeチャンネルアートを作成しましたが、
その他にも「Youtubeサムネ」や「SNSのカバー」。
「バナー」なんかも作成出来ちゃいます。
とてもおすすめのサービスなので、
皆さんもぜひお試しください!
コメントを残す