副業を考えているあなたに!初心者~上級者まで幅広くお勧めできる動画で稼ぐための方法4選

スポンサーリンク


・今の収入に不満。副業したい

・在宅でお金を稼ぎたい
・ネットを使って稼いでみたい

そんな悩みを抱えているあなた。
「動画」で副業、いかかですか?

こんにちは、しょみんです。

今回は副業を考えている皆さんに、
「動画」でお金を稼ぐ方法をお伝えしていきます。

動画と聞くと、

「専門的な知識がないと出来なそう」
「初心者だと難しそう」

など、取り組む際のハードルを高く感じる方が、
結構いらっしゃいます。

しかし!私はそこに異を唱えたい!

動画で稼ぐのは初心者の方でも出来ます

今回の記事では、初心者の方から上級者の方まで、
幅広く取り組める「動画」で稼ぐ方法をご紹介していきます。

準備するのはパソコン、スマホ、ネット環境だけ!

皆さん、ぜひ自分のレベルにあった方法を選択して、
チャレンジしてみてください。

動画を投稿して稼ぐ

さあ、まずは一番のメジャーどころ!
動画投稿で稼ぐ方法をご紹介していきます。

これは、動画投稿サイトに自分で作った動画をUPして、
その再生回数に応じた広告収入を得る方法です。

主な動画投稿サイトは以下の通り。

 ・YouTube
   https://www.youtube.com/?gl=JP&tab=w1

 ・ニコニコ動画
   http://www.nicovideo.jp/

 ・FC2動画
   http://video.fc2.com/ja/
  
 ・Dailymotion
   http://www.dailymotion.com/jp

※その他にも「ひまわり動画」や「Saymove」といった
 動画投稿サイトがあります。しかし、著作権侵害の可能性がある
 動画が多く散見されているため、今回は紹介の対象外と
 させていただきます。

前述したすべての動画投稿サイトで、
動画の収益化が可能です。

収益の仕組みはここでは割愛しますが、
どの投稿サイトでも共通していることがあります。

それは、収益は「再生数」に比例するということ。

再生数が多いほど、たくさんお金がもらえるわけですね。

1再生あたりにおける、サイトごとの収益を比較しました↓
 ※現在準備中です

「でも、再生数を稼ぐような動画って作るの難しいんでしょ?」

いえいえ、そんなことはありませんよ!
初心者の方が作成した動画で、莫大な再生数を稼いでいる
動画は山ほどあります。

例えばこれ↓

【タイトル:大きな箱と猫】

内容は、猫が大きな箱と戯れている映像です。
この動画の再生回数は、なんと1,000万再生を超えています!

撮影している機材がすごいわけでもなく、
特に複雑な編集をしているわけでもありません。

スマホが一台あれば作れそうですよね。

このように、普段の何気ない1シーンを動画にして
UPするだけで、多くの再生回数を稼げる可能性があるのです。
なんか自分でも出来そうな気がしてきませんか?

動画投稿サイトにおける、動画のジャンルを紹介します↓
※現在準備中です

では、収益化までのざっくりとした
流れをご説明します。

 ・動画を作る
 ・動画を投稿サイトにUPする
 ・収益化対象に設定する

の3ステップです。
各ステップの詳細な作業方法は別記事にて
まとめてありますので、そちらをご参照ください。

【動画を作る】

 ・PCで作成したい
  ※現在準備中です

 ・スマホで作成したい
  超簡単!スマホで5分で動画作成が出来るアプリ「Magisto」↓[blogcard url=”https://syominnmv.com/magisto-495″]  
 
【動画を投稿サイトに投稿する】
 
 ・YouTubeへ動画を投稿する方法↓[blogcard url=”https://syominnmv.com/youtube-upload-226″]  
 
【収益化対象に設定する】
 ※現在準備中です
 
 
動画投稿は初心者から上級者まで、
幅広くチャレンジできる方法の一つです。

ぜひチャレンジしてみてくださいね。

クラウドソーシング

スポンサーリンク

次にご紹介するのは、「クラウドソーシング」。

クラウドソーシングとは?
 ネットを利用して、業務を発注したり、
 受注者の募集を行うWebサービスのこと。

このクラウドソーシングでは、
多種類の業務の発注があり、
その仕事をこなすことで収益を得られます。

そして、クラウドソーシングでは
動画に関する業務の発注も存在します。

主なクラウドソーシング

 ・ランサーズ
   http://www.lancers.jp

 ・クラウドワークス
   https://crowdworks.jp/

今回は動画に関する業務を発注している
サイトを抜粋しました。

クラウドソーシングのサイトは
他にもたくさんあります。
興味のある方はそちらもご覧ください。

その他クラウドソーシングサイトまとめてみました↓
 ※現在準備中です

では、クラウドソーシングでお金を稼ぐまでの
流れをざっくりとご紹介します。

 ・自分のスキルにあった仕事を選択
 ・仕事を受注
 ・依頼された仕事を実施
 ・報酬を受け取る

発注されている仕事をこなして報酬を受け取る。

こう聞くと、

「仕事って聞くと難しそう……。やっぱり初心者じゃ無理かな?」

と考えがちですが、安心してください。
初心者の方でもできる仕事はたくさんあります。

例えば、動画に関しての依頼だと、
こんな感じの動画を作ってくださいという依頼をよく見かけます。↓

内容は、静止画を背景に文字をスクロールしているだけですね。
音はテキスト音声を読ませるソフトで、文字を音声化しているだけです。

これくらいならば、初心者でも数時間で習得できます。
どうでしょう。これくらいならば、出来る気になってきませんか?

動画の作業といっても、簡単なものはたくさんあります。
ぜひ、色々探してみてください。

また、動画以外の依頼(ライティング、アンケート協力等)も
たくさんありますので、そちらも覗いてみるといいかもしれません。

コンテストで賞金をGET!

ここから先で紹介する方法は、
ある程度自分の動画編集スキルに自身がある方にお勧めです。

次にご紹介するのは、「コンテストで賞金を稼ぐ」という方法。

どういった内容かというと、
自分の動画作品をコンテストに出して、
賞金を稼いじゃおうという方法です。

下記のサイトに色んなジャンル(映像、デザイン、アート等)の
コンテスト情報が掲載されていますので、
ぜひご覧ください。

【登竜門】
 http://compe.japandesign.ne.jp/guide/

また、こんなサイトもあります。

【DREAM FACTORY】
 http://dreamfactory.video/web/genre/33/

「DREAM FACTORY」とは、
アーティスト、クリエイター、パフォーマーの
活躍の場を提供することを目的とした
動画投稿サイトです。

ここの特徴は、何といっても「コンテスト」が
随時開催されていることです。

ムービーに関するコンテストはもちろん、
ミュージシャンやモデルを夢見る若者を対象とした
イベントも多く開催されています。

【賞金総額なんと100万円!!
『世界に羽ばたけ!ショートムービーコンテスト』】
 http://dreamfactory.video/web/event/detail/13/

【新人モデル発掘オーディション】
 http://dreamfactory.video/web/event/detail/18/

【新人ミュージシャン応援プロジェクト~First stage~】
 http://dreamfactory.video/web/event/detail/24/

こういった、コンテストをメインとした
動画投稿サイトは珍しいですよね。

自分のスキルに自身のある方。
ぜひその力を試してみてはいかがでしょうか。

動画を販売する

次にご紹介するのは、「動画の販売」。

自分で作った動画を提供することで、
お金を得る方法です。

いくつか方法があるので、ご紹介していきます。

動画作品を動画販売サイトで販売する

【あなただけの動画販売サイトがつくれる!Filmuy(フィルムイー)】
 https://filmuy.com/

Filmuy(フィルムイー)とは、
オンラインで簡単に動画販売サイトが解説出来るサービスです。
その特徴は何といっても、無料で簡単に動画販売サイトが作れるということ。

「動画は作れるけど、自分でサイト制作の知識がない……」

Filmuy(フィルムイー)なら心配ご無用。
かんたん・無料でサイトを作成できます。

自分の動画販売サイトを作って、
自分の動画をガンガン提供していきましょう!

動画素材を提供して稼ぐ

動画素材を提供して稼ぐ方法もあります。

動画素材ってこんな感じのやつ↓

簡単にいうと、動画制作にあたって、
演出などに汎用的に使用できる映像のことです。

パーティクルとかは、それにあてはまりますね。(パーティクルはこんなの↓)

どういった動画素材を動画投稿サイトに投稿したり、
動画素材サイトに提供することでお金を稼ぐことが出来ます。

ではどのサイトで動画素材を提供できるのか、
ご紹介していきます。

【ニコニ・コモンズ】
 https://commons.nicovideo.jp/search/material/video

【PIXTA】
 https://pixta.jp/

【fotolia】
 https://jp.fotolia.com/#

【shutterstock】
 https://www.shutterstock.com/ja/

【iStockphoto】
 http://www.istockphoto.com/jp
 
【MotionElements】
 http://www.motionelements.com/ja/

リンク先のサイトはすべて、
画像素材や動画素材を販売、もしくは
無料配布しているサイトになります。

こういった所に自身の動画素材を提供することで、
収益を得ることが出来ます。

動画素材で稼ぐ具体的な方法については、
別記事にてまとめておりますので、そちらをご覧ください。↓

【動画素材で稼ぐ!!ストックメディアに作品を提供する方法】
 ※現在準備中です

まとめ

動画で稼ぐ方法を4つご紹介しました。
いかがだったでしょうか?
まとめると以下の通りです。

初心者の方におすすめ!
 ・動画投稿で稼ぐ
 ・クラウドソーシングで稼ぐ

中級者~上級者の方におすすめ
 ・コンテストで稼ぐ
 ・動画を販売して稼ぐ

動画というと、なんとなくハードルが高くなりがちです。
しかし、初心者の方でも作業できるものはたくさんあります。

ぜひ自分にあった方法を探してみてください。
 

▼ゲーム実況関連の記事はこちらから
 
収益化出来るゲームとは?収益化出来るゲームの探し方を徹底解説します!!
● ゲーム実況 ゆっくりVS肉声 あなたに適したスタイルを提案します!
【編集の手間が半分に!】「AviUtl」の作業を効率化させるための3つの方法
【作品紹介】今までに作った動画をまとめてみた。
表現の幅をもっと広げたかったので、とりあえずう○こ作りました。

▼After Effects講座の記事はこちらから
 
【After Effects 講座】「ローディング」オブジェクトの作り方徹底解説します!※解説動画あり
【After Effects 講座】柔らかいぼかしを作成するテクニック
【After Effects 講座】「弾ける球」アニメーション解説
【After Effects 講座】素材を綺麗に並べたい!レイヤーを一定間隔で並べる小技
【After Effects 講座】光を使った、簡単でかっこ良い画面切替え方法を伝授します

スポンサーリンク

▼しょみんのツイッターをフォローする▼

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。