再生数が伸びない!!
動画投稿者としてこれほど悲しいことはないですよね。
企画を考え、素材を撮影し、10時間くらいかけて編集して、ウキウキで動画を投稿!!仕事から帰宅し、

とか妄想を膨らませつつ、YouTubeアナリティクスを確認…

ぁぁぁあぁぁああああああああああああああああ!!!!
こんな経験。誰でもありますよね?ね?
めちゃめちゃ頑張って作った動画の再生回数が1桁…。これは動画を投稿して間もない方のメンタルをブレイクするには充分すぎる結果です。

そんなことを思う前に!!
ぜひとも自身の動画内容、運用方法を見つめ直してみることをお勧めします。
ぶっちゃけYouTubeに投稿して間もない頃の再生数なんて気にする必要はありません!
動画投稿を開始して間もない頃ならば、『再生数よりも気にするべき指標が1つ』あります。まずは、そちらを頑張って改善しましょう!
今回はチャンネル登録者300人突破したタイミングでの振り返りの意味も込めて、私が今までのチャンネル運用の際に気にしていたポイントについて解説していこうかと思います。
目次
再生数がさほど重要でない理由とは??
動画投稿初期段階は再生数が稼げるわけがないんです。なぜなら、
YouTubeSEO上位を獲得出来ないから
です。
YouTubeSEOで上位を獲得するためには、動画・チャンネルの質を向上させる必要があります。その指標として、
・動画再生時間
・視聴者維持率
・コメント数
・チャンネル登録者数
・SNSのシェア数
・高評価数、率
・再生数
などの値がありますが、私達初心者が数多の強豪YouTuberに再生数・チャンネル登録者数などの蓄積型の数値で勝てるわけがありません。スタート位置が違いすぎるので。
じゃあ、どこで勝負すればいいのか?それは、
『視聴者維持率』
です。
動画投稿初心者の最初の目標は登録者1000人突破
目標設定が何かにもよりますが、YouTubeへの動画投稿初期段階ならば、まず最初の目標は『収益化』に落ち着くのではないでしょうか。
収益化の条件。それは、
チャンネル登録者1000人以上!!
※その他条件で年間再生時間がありますが、登録者1000人である程度見られている動画ならば難なく突破出来るあたいですので、そっちは一旦ほっときましょう。
ということは、私達が今一番欲しいのはチャンネル登録者の方たちですよね。ということは、まず私達が気にするべきなのは、
『視聴者の方にチャンネル登録をしてもらうためには何をすればよいのか』
です。
そして、視聴者にチャンネル登録をしてもらうためには再生数よりも『視聴者維持率』の方が大切になってくるのです。
なんで再生数よりも『視聴者維持率』が大切なの??
では、『視聴者維持率』の大切さをご説明する前に、チャンネル登録のメカニズムについて2点ほど触れて行こうかと思います。
■登録したいと思えるチャンネルってどんなチャンネル??
皆さんがYouTubeでチャンネル登録をしたいと思うチャンネルってどういったものでしょうか?
それは、役立つHow To動画であったり、めちゃめちゃ面白いゲーム実況動画であったりと、動画ジャンル・自身が動画を見る意図にもよりますが、
『自分に価値のある動画を投稿しているチャンネル』
は思わずチャンネル登録したくなるのではないでしょうか。
■チャンネル登録をするタイミングっていつ??
次に考えてほしいのが、皆さんがチャンネル登録をするタイミングです。皆さんはどういったタイミングでチャンネル登録をしますか??
大抵の人が、『動画を見終わった後』にチャンネル登録をするのではないでしょうか。動画の内容がわからないのにチャンネル登録をする人は中々いませんよね。
ということは、チャンネル登録者を増やすためには、
『動画を最後まで見てもらう必要がある』
ということです。
『視聴者維持率』を改善すれば収益化達成&再生数UPを実現出来る
『視聴者維持率』の改善はチャンネル登録者獲得につながります。そして、チャンネル登録者数が増えるということは、あなたの動画を見てくれる人が増えることを意味します。
また、チャンネル登録者はあなたのファンですので、あわせて高評価数・率、コメント数上昇も見込めます。
総合的な評価が上昇するのでYouTubeSEOも改善されますね。流れを整理します。
じゃあどうやって『視聴者維持率』をUPさせるの??
『視聴者維持率』が大切なのは分かった…。でも具体的に何すればいいんですか??
ただ、
『視聴者維持率』をUPさせましょう。
だけでは何をすればいいかわからないですよね。ここでは、『視聴者維持率』アップのために私が意識していたポイント2点を解説していきます。
ポイント1:視聴者のベネフィットを定義する
視聴者維持率を改善するためには何をすれば良いのか。1点目は、
『視聴者にベネフィットを与える』
です。ベネフィットとはマーケティングおいて、
『その商品を使用することによってもたらされる価値のあるもの』
を意味します。
皆さんは自身が作成した動画を見た視聴者の方々が、どのような価値を受け取るのかを明確にしているでしょうか。まだ出来ていない方は即刻に自身の動画のベネフィットについて考えましょう。
ちなみにですが、私が定義した視聴者へのベネフィットは、
『毎日のちょっとした楽しみ』
です。
学校・仕事から帰ってきたゲーム好きの男性(20代前半)がお酒片手に私の動画を見て、ちょっと笑みがこぼれちゃうような。アホらしくもあり、それが視聴者の癒やしとなるような動画を目指しております。
こんな簡単な感じで全然問題ないので、自身が視聴者へ与えるベネフィットをしっかりと明確にしておきましょう。
ポイント2:検索意図と合致した動画を投稿する
自身が作成した動画の内容が、検索意図とずれないことを意識しましょう。
視聴者が望んでいる動画内容と異なる動画を提示した場合、視聴者はあなたの動画を拒絶します。例えば…
例)検索者がとあるアーティストのPVを曲タイトルで検索
→検索で出てきた動画は知らない歌い手のカバー(タイトルにカバーの表記なし、公式と間違えるような誤解を生むサムネ)
上記の例は極端ですが、ようするに検索意図と異なる結果を提示してしまうと視聴者はあなたの動画を速攻離脱してしまうということです。
検索意図を合致させるためには、動画のタイトル・サムネと動画の内容を一致させる必要があります。ちなみにですが、私が視聴者との検索意図を合致させるために何に気を付けているかを共有します。
私はボイスロイドを使用したゲーム実況動画を投稿しております。
※ボイスロイドについては、以下の記事にて解説しております。
なのでタイトルに「ボイスロイド実況」・「ゲームタイトル」の文言を表記しています。また、サムネに関してもボイスロイドのキャラを必ず挿入しています。
検索意図合致のポイントは、
『動画を見ないと分からない情報が無いようにする』
です。
これさえ意識できれば、視聴者維持率は多少なりとも改善されていくでしょう。
これからゲーム実況をしたい方はボイスロイドお勧めです
ここからはゲーム実況の話になりますが、これからゲーム実況を始めたい方にはボイスロイドの使用をお勧めします。
理由は私が運用した実績として、良い結果が出ているから(視聴者維持率60%超え)です。
※※参考記事※※
肉声・ゆっくり実況・Vtuberなどのゲーム実況スタイルもありますが、それぞれメリット・デメリットを含めると、現状では私はボイスロイド実況が一番良いと感じています。
- 肉声 :動画を開くまで実況者の声が分からないため、視聴者との検索意図が合致しない可能性が大きい。初動にて大きな忍耐力が必要。
- ゆっくり:無料であるがゆえに競合が多すぎるため、動画が埋もれる。
- Vtuber :競合強すぎ。開始と撮影に大きな手間がかかる。
ボイスロイドは有料(約1万円)ではありますが、ゆっくり実況と比べると新しい製品です。また、有料であるがゆえに参入障壁が高いため、競合が少ないというメリットもあります。
ただ、ゲーム実況初心者がいきなり実況のために1万円を払うのに抵抗がありますよね。
私もそうでした…。
なので、最初はゆっくり実況(無料)で動画制作の感覚を掴みつつ、物足りなくなったらボイスロイドに移行するのが良いかと思います。
私も最初はゆっくり実況を制作してからボイスロイドへ移ったので、皆さんの不安な気持ちはよく分かります…。
ただ、やはり何にしても参入は早いほうが有利ですので、自身のスタイル確定はなる早で実施することをお勧めします。
参考として、私が今までゲーム実況にて紆余曲折していた内容を記事にまとめております。全て実体験ですので、皆さんの活動のお役に立てれば幸いです。
※※参考記事※※
まとめ
記事の内容をまとめます。
視聴者維持率をアップさせるためには、
・視聴者のベネフィットの明確化
・検索意図の合致
がとても大切。
今回はチャンネル登録者300人突破ということで、今までの運用の際に得た気づきについて共有させていただきました。
今後も皆さんへ『ちょっとした楽しみ』を届けるために、チャンネル運用頑張って参ります!暇があったらぜひ遊びに来てくださいね。
★★★★Youtube活動日記★★★★
【活動期間2年3カ月目】登録者700人突破。”アレ”で月の登録者数を半年前の『5倍』にUP!
【活動期間2年1カ月目】【チャンネル登録者】 チャンネル登録者500人突破!チャンネル登録者を”2倍”にする『とあるツール』を発見しました
【活動期間2年目】【チャンネル登録者】 400人突破!登録者が伸びないときは『インプレッション』数をひたすら稼ごうって話
【★★活動1年10か月目★★】【チャンネル登録者】 300人突破!登録者増やしたいなら再生数は気にしちゃダメ!!
【★★活動1年8か月目★★】今から『見られる』ゲーム実況動画を作りたいあなたへ
【★★活動1年6か月目★★】【Youtubeチャンネル登録者】100人突破!いつもご支援ありがとうございます!!
【★★活動1年3か月目★★】Youtube(ユーチューブ)のチャンネル登録者数が4倍に!?意識すべき3つの要素をご紹介します。
【★★活動6か月目★★】ゲーム実況で稼ぐのは難しい!?5カ月間、ゲーム実況をしてきた結果を伝えます
【★★活動4週間目★★】【まだまだ底辺実況者!!】ゲーム実況動画の再生状況を考察します。
【★★活動2週間目(反省記事)★★】【失敗から学べ!】ゲーム実況動画の再生数を伸ばすための改善策を考えた
【★★活動2週間目★★】これから実況動画を始めようと思っている人必見!!初めてゲーム実況動画を投稿して、一週間後の再生数を教えます。
—–↓↓チャンネルリンクはこちらから↓↓—–
【Youtubeチャンネル】
しょみんのYoutubeチャンネル
【ニコニコ動画】
しょみんのニコニコマイページ
—–↑↑チャンネルリンクはこちらから↑↑—–